ペット肖像画のご注文をお受けした後の、製作工程をご覧ください。
PhotoShopでレイアウトを作成

ペットのお写真をお送りください。
ペットちゃんの個性やオーナー様のお気持ちに沿って、どのお写真を元にお描きするか選ばせていただきます。※ご指定写真があればお教えください。
パソコンでお皿へのレイアウトを作成し、画像をご確認いただきます。ご承諾いただいてから製作料金のお振込みをお願いいたします。そしていよいよ肖像画の絵付けを開始いたします。
背景は白無地が基本ですが、逆光や白の毛並みの場合、周囲に効果的に色をいれます。
ペイント1回目

お皿に下書き後、全体の雰囲気をつかめる程度の描き込みをします。
焼成1回目

焼成窯(電気窯)840度の高温で焼成し、絵具を定着させます。
※ 当方ではこの温度でベストな艶の出る絵具を使用しております。使用する絵具の種類により温度設定に相違はあります。
ペイント2回目

写真を見ながら毛並みも丁寧に描き込みをします。
焼成2回目
ペイント3回目

絵全体のコントラストを整え、この段階で絵皿の写真を撮りお送りいたします。焼き付けおりますので大きな修正はできませんが、気になる点などお教えいただきます。そして微調整して最終描き込みをします。
焼成3回目

ボーンチャイナは高温焼成により絵具が生地に溶け込み、艶のある絵に仕上がります。
絵はこの焼成で完成です
金彩仕上げ

金液にて装飾と金縁を施し、お名前入れをします。
焼成4回目
金彩は通常750度で焼成します。絵具で描かれた上に金彩をする場合は700度でおこないます。
オーダー額作成

選んでいただいた額装フレーム・張地をオーダーメイドで作成いたします。
職人による精巧なつくりの額装です。
完成品のお渡し

宅配着払いでお送りいたします。
ご家族皆さまによろこんでいただけますように!
お気軽にお問合せください。
お問合せ